Activities活動記録

~「行動して楽しんだ」1年間に感謝を込めて~66期最終例会が開催されました!

6月某日、水戸西ロータリークラブは、第66期の最終例会を開催しました。

昨年7月にスタートした66期も、あっという間にフィナーレを迎え、

会場にはこの1年間の成果と安堵、そして少しの名残惜しさが漂っていました。

 

今年度の基本方針は

「元気なクラブを目指して〜ロータリーを行動して楽しもう〜」

その言葉どおり、行動し、楽しみながら、仲間と共に前進した1年でした。

例会の冒頭では、伊藤会長と黒木幹事から、1年間を振り返るお話がありました。

「基本方針に込めた想いを、メンバー全員が実践してくれた。

楽しく、そして前向きなクラブの空気を感じ続けた一年だった」

とのお言葉に、会場は温かな拍手に包まれました。

 

 

各種奉仕活動、青少年支援、親睦事業、地区大会への参加など、

どの事業にも多くのメンバーが積極的に関わり、

「元気」そのものの活動が展開されました。

もちろん、すべてが順調というわけではなく、突発的な課題やトラブルも

いくつかありましたが、それらを乗り越えることでクラブとしての

結束はさらに強くなったように感じます。

そして例会終了後には、年度の締めくくりとなる懇親会を開催。

ロータリーの魅力は、やはり“人と人とのつながり”にあります。

世代や性別を越えて、肩肘張らずに語り合える雰囲気は、

水戸西ロータリークラブの大きな強み。

お酒を酌み交わす方も、ソフトドリンクで語り合う方も、

話題が尽きることはなく、会場は笑顔と笑い声にあふれていました。

最後は、恒例の一本締めで幕を閉じました。

 

1年間、クラブを力強く牽引してくださった伊藤会長、黒木幹事、

本当にお疲れさまでした。

“行動して楽しむ”という姿勢は、クラブにエネルギーを生み出します。

そしてそのエネルギーは、地域や社会に対して大きな奉仕の力となっていきます。

第67期もまた、水戸西ロータリークラブらしく、明るく、元気に、

そして前向きに活動してまいります。

引き続き、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

===================

茨城県水戸市で社会奉仕活動を続ける水戸西ロータリークラブ

国際奉仕活動、社会奉仕、青少年奉仕、職業奉仕など

様々な活動を通して地域に貢献しています。

入会のご案内はこちらから

〇クラブの詳しい情報はこちらから

まずはお問い合わせください♪

TEL(事務局):029-225-4820

問い合わせフォーム:https://mitonishi-rc.com/contact/