Activities活動記録

奉仕プロジェクト推進バザーが開催されました!

 

今回は、7月12日(土)に水戸芸術館広場で開催された

「奉仕プロジェクト推進バザー」の様子を、ちょっぴりカジュアルにご報告します!

 

なんと今年は、数年ぶりに「五軒サマーナイトコンサート&ふれあいまつり」に

参加させていただくことができました!

お天気もバッチリ。暑すぎず、雨も降らず、まさにバザー日和。

担当の野村委員長は「俺、持ってる」と心の中で思ったそうですw

きっと、委員長だけでなく参加した皆さんの日頃の善行パワーですね。

 

今回のバザーには、会員約30名に加え、事務局の眞﨑さん、Eクラブのお二人、

「茨城アジア教育基金」を支える会の皆様、そしてなんと!

水戸女子高インターアクト部の生徒さんたちと顧問の先生まで、総勢40名超の

頼もしい仲間が集まってくれました。

インターアクト部の生徒さん、ほんっとうに頑張ってくれて感動しました!

 

正直、今年は協賛品の集まりが遅くて「ヤバいかも…」と不安だったのですが、

当日になってどんどん持ち込みがあり、京成百貨店さんからもご提供があって、

あっという間に品物が山盛りに!

設営も商品陳列も、ベテラン会員の手際の良さに感服です。

 

途中、お弁当を食べたり、差し入れの冷たいドリンクで乾杯したりと、

いつの間にかお祭りムード全開!

そしていよいよ、12時半からバザーがスタート!

 

「これ、ほんとに売り切れるの?」と心配していた私たちの前に現れたのは…

バザー経験が豊富な会員のパワフルな呼び込み部隊!

「いらっしゃいませ~!」

の声が響くたびに、どんどん商品が売れていきました。

高橋水戸市長が来訪して、たくさん商品を買ってくださった時は、

会場がひときわ盛り上がりました!

 

結果はなんと…収益267,875円!予想を大きく上回る素晴らしい成果となりました!

これには、ロータリーEクラブさんのパンダグッズ販売での寄付8,900円も含まれています。

本当にありがとうございます!

この収益は、ラオスなどの国々で「本」を通じた教育支援を行っている

シャンティ国際ボランティア会(SVA)への寄付などに役立てられる予定です。

 

 

最後に、準備から当日まで関わってくださった全ての皆さまに心から感謝を申し上げます。

そしてこのバザーが、来年も、その先も、ずっと続きますように!

明るく、楽しく、元気な水戸西ロータリークラブ。

仲間がいるから、何だってできる!そんなことを改めて感じた1日でした。

次回も、どうぞお楽しみに!

 

 

===================

茨城県水戸市で社会奉仕活動を続ける水戸西ロータリークラブは

一緒に活動する仲間を募集中です。

国際奉仕活動、社会奉仕、青少年奉仕、職業奉仕など

様々な活動を通して地域に貢献しています。

入会のご案内はこちらから

〇クラブの詳しい情報はこちらから

まずはお問い合わせください♪

TEL(事務局):029-225-4820